私立校や学習塾が集積した学習環境。
さらに病院、買い物施設など暮らしを支える施設が勢揃い。
夕陽丘エリア
Yuhigaoka Area
593年に聖徳太子が全ての人々を救済するために建立された
日本仏法最初の官寺・四天王寺。
境内には聖徳太子の御霊を崇る聖霊院や、500点程の国宝・重要文化財を所蔵する宝物館が佇み、都会にありながら喧噪とは無縁の世界が広がる憩いの場として国内外を問わず多くの方 が集まります。
また、天王寺区の谷町筋と松屋町筋の間に「天王寺七坂」と呼ばれる坂があります。
この周辺は豊臣秀吉が大阪城の防衛を目的に寺院が形成され、現在におい ても寺院が多く残っており、今も坂と寺が調和する風景は風格を宿しています。
四天王寺(徒歩8 分/ 約570m)
聖徳太子が教育、学問の場として設置した「敬田院」。
その精神がこの地には受け継がれており、
通学校である五条小学校をはじめ、大阪を代表する私立校も集積しています。
大阪教育の源流と言える地であり、現在も文教の薫りを漂わせています。
明治初頭の烏ヶ辻周辺は桃畑が広がり、
開花の季節になると多くの花見客が集まりました。
「桃山(現桃谷駅)」駅が開業し、桃の景勝地として有名となった烏ヶ辻は、
商人や財界人によって拓かれ、住宅街が形成されはじめました。
烏ヶ辻は当時新しい高級邸宅街として発展し、
今も都心とは思えない風情ある落ち着いた佇まいを見せています。
緑のある暮らし
Life with green
五条公園(徒歩1分/約30m)
大阪市の公園面積率が4.22%に対して、天王寺区は8.60%と高く、子どもをのびのびと遊ばせることができる環境が整っていると言えます。
物件の前方に広がる五条公園を日常遣いに、自転車圏内に位置する敷地面積約15haの天王寺公園に豊かな自然を満喫することができます。
また天王寺公園内には、芝生広場やプレイランド、動物園、美術館など、文化・スポーツ・レジャーを満喫できる多様な施設が揃っています。
様々な物事に触れることができる環境は、子どもにとって貴重な体験の場となります。
五条公園
(徒歩1分/約30m)
五条小公園
(徒歩6分/約430m)
天王寺公園
(徒歩18分/約1,410m)
教育環境
Education
文教都市として知られる夕陽丘エリア。大阪市立五条小学校を通学校に、上宮学園や清風学園、大阪星光学院といった大阪を代表する私立校も徒歩圏内に集積しています。
学校だけでなく、浜学園、能開センター、日能研などの進学塾も充実。小学校・中学校の受験から、高校・大学の受験まで、子どもの将来に合わせたプランを描きやすいロケーションでもあります。
[通学校]市立五条小学校
(徒歩7分/約530m)
[通学校]市立夕陽丘中学校
(徒歩10分/約730m)